【レビュー】ポケモン スリープ

睡眠ゲーミフィケーション

ポケモンスリープはずっと以前より開発が公表されていたQOL関連タイトルだ。
長らく音沙汰がなく続報も途絶えていた時期もあったが、2023年に遂にリリースを迎えた経緯である。

睡眠障害現代社会において非常にメジャーな問題でありニーズの高い分野でもあるだろう。
今回はポケモンスリープについてレビューを行おう。

 

www.pokemonsleep.net

 

ストーリー

ポケモン達との睡眠研修

カビゴンのいる小さな島でネロリ博士と共同でポケモンの睡眠を研究するのがストーリーとなるが、基本的には冒頭のチュートリアルで話を聴くだけで以降にストーリーらしい展開が用意されているわけではない。

これはポケモン自体がストーリーを重視していない事もあるが、「睡眠」に主眼を置いている側面も強いだろう。
多めのテキストのストーリーが用意されてしまうと、睡眠時間の阻害に繋がってしまう可能性も高まるためである。
あくまでも睡眠導入の1つである事を意識したデザインに統一されている。

 

システム

睡眠をパワーに

本作はプレイヤーの睡眠を記録して、記録したデータに応じてゲーム内報酬が得られるような仕組みとなっている。

睡眠記録中はスマートフォンの動きや音などの計測が行われており、それらのデータを基にしてその日の睡眠が「すやすや」「うとうと」「ぐっすり」「とくちょうなし」という4パターン傾向に分類される。
このパターンは累積されたデータとの比較によって分類されていくため、延々と”ぐっすり”だけが出てしまうといった事にはなりにくい構造となっているようだ。
なお、これらの睡眠データに関しては勝手にサーバーに送信されるような事はないそうなので安心して大丈夫だ。
睡眠傾向が分類されると一緒に睡眠していたカビゴンの周囲に野生ポケモンも寝るために集まってくる。
そのポケモン達の寝顔を記録していくのがメインとなっているほか、集まってきたポケモンに食べ物を与える事で捕まえる事も可能になっている。

収集できる寝顔の種類はカビゴンの成長度合いによって左右されるのだが、カビゴンを成長させる方法は主に3種類となっている。
1つ目はメインである睡眠だ。
睡眠では野生ポケモンが集まってくるほか、カビゴン自体を成長させる事が可能となる。
2つ目は捕まえたポケモン達の協力だ。
ポケモンにはスキルが設定されており、カビゴンを成長させられる。
最後の3つ目は料理である。
ポケモンのスキルの中には料理の食材を取って来てくれるものがあり、そのスキルを持っている場合には数多くの食材を得る事が可能だ。
入手した食材を使って料理を作るとカビゴンを成長させる事が可能だが、ご飯を食べられるのは朝・昼・晩の3回だけとなっている。
これら「ポケモン達の集めた食材などのアイテム回収」「食事作り」は合計しても10分程度で終わるような作りになっており、むしろそれ以上プレイし続ける要素がない。
そのため、ゲームプレイの面でも肝心の睡眠が妨げられる事はない。
なお、カビゴンの成長は一週間でリセットされるため、一週間の間にいかに成長させられるかが肝となる。

本作の懸念点があるとするならばスマホへの負荷だろう。
睡眠中は睡眠計測のためにスマホを充電しながら起動しっぱなしになるのが基本であるため、広く使われているリチウムイオン電池への負荷が増大しがちである。
メーカー側も負荷軽減のためのアップデートをしているため、ある程度はマシではあるだろうがそれでも寿命は縮めてしまうだろう。
そのため、普段使いするスマホまたはタブレットとは異なる端末があるなら、そちらにインストールして使用するのも良いかも知れない。
また、ポケモンGO Plus+を使用して睡眠データの計測を行い、ポケモンスリープ側に計測データを送信する方法も有効だ。

しっかりとやり込み要素も

一回辺り10分程度のゲームプレイではあるがしっかりとやり込み要素も含まれている。
それが「スキル」と「性格」だ。

ポケモンにはスキルが設定されており、それはメインとサブの2つが用意されている。
メインスキルに関してはポケモンの種類で固定となっているが、サブスキルは捕まえたポケモン毎に異なる。

また、性格は本家ポケモンでも能力値に影響があったが、本作では行動傾向に影響があるものとして存在する。
例えば上図の真ん中の下部に性格が記載されているが、「おっとり」の性格であれば食材集めが得意だが、体力回復が不得意である。

このような特徴があるため最も高い効率を目指す場合には「メインスキル x サブスキル x 性格」の組み合わせを考慮する事になるだろう。
ランダムな要素が絡むためエンドコンテンツ的な側面が強いものになっているという認識で問題ない。

そのため例えば、ポケモンのチーム編成も食材を集めやすいチーム、カビゴンを成長させやすいチームなど複数チームを用意する事で状況に応じた運用を行いやすいものにするなどの工夫ができるようになっている。

 

グラフィック

今までにはないポケモン達の寝顔

近年のポケモンシリーズではポケモンの寝姿が見る事ができたものの、本作ではよりユニークで様々な寝姿・寝顔を見る事ができるのが特徴的だ。
この寝姿にはポケモン毎に複数のパターンがあるため様々な可愛い姿が確認できる。

また、ポケモン達は育てばもちろん進化させる事ができるほか、色違いポケモンもしっかりと登場する。
色違いのポケモンが来た場合には逃さずに捕まえたい所だ。

 

サウンド

睡眠を促すようなBGM、穏やかな起床ができるようなBGMなどが用意されている。
起床時のアラームはアラームを止めた後に再度寝てしまった時の対策で、再度アラームを鳴らしてくれる機能も存在するなど、睡眠と起床に関しての配慮が行われている。

また、ポケモンの鳴き声もしっかりと収録されているため、ポケモン世界らしさもしっかりと存在する点も忘れてはいけないポイントだ。

 

総評

ポケモン スリープは睡眠を手助けするという目的を初志貫徹しているタイトルだ。

睡眠導入を妨げないように基本的に10分程度でやる事がなくなるようにデザインが行われつつも、ポケモンらしいエンドコンテンツ的要素もあり継続する意味のあるものに仕上がっている。
また、何よりも普段のポケモンシリーズでは見る事ができないポケモン達の無防備で可愛い寝顔が拝めることは強い魅力になるだろう。

 

外部記事

柳沢正史先生と学ぶ、睡眠の最新科学 – 『Pokémon Sleep』公式サイト

『ポケモンスリープ』インタビュー。ゲームとしてのおもしろさを追求しつつ、長時間遊ばせない睡眠計測アプリならではの工夫とは。アニメ『ポケットモンスター』湯山監督など豪華制作協力陣も判明 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com