【レビュー】ゼノブレイド3

生きるために戦う。戦うために生きる。 ゼノブレイド3は任天堂の子会社であるモノリスソフトが手掛ける作品だ。筆者はJRPGへの希望を感じさせてくれたゼノブレイドというシリーズの大ファンである。そんな作品の最新作が2022年02月10日のNintendo Directにて…

【レビュー】聖剣伝説 Legend of Mana

Find me, and walk beside me. 聖剣伝説 Legend of Mana(以下、聖剣LoM)はスクウェアより販売された聖剣伝説シリーズのタイトルだ。本作はナンバリングタイトルではないものの、聖剣伝説からゲームに本格的にハマったと言える筆者は、同時に当時は敬虔なスク…

【レビュー】原神

テイワットの星空はあなたのためにある。 原神は中国の大手メーカーmiHoYoが制作のオープンワールドRPGだ。 ゼルダの伝説 Breath of the Wildのフォロワー作品を公言しているが、PV発表当時はPV自体も似せて作り過ぎており中国国内を含めて賛否両論を巻き起…

【レビュー】ファイアーエムブレム無双 風花雪月

もう1つのあなたの物語 ファイアーエムブレム無双 風花雪月(以下、FE無双 風花雪月)はファイアーエムブレム 風花雪月(以下、本編)を題材とした無双シリーズタイトルである。以前にもファイアーエムブレム無双が販売されているほか、本編自体もコーエーテクモ…

【レビュー】百英雄伝 Rising

絆を感じろ 百英雄伝 Risingは幻想水滸伝スタッフによる作品であり、「百英雄伝」の前日譚にあたるような立ち位置の作品である。JRPGが最も隆盛していた時代に登場した幻想水滸伝の名前は当然ながら知っていたものの、筆者は恥ずかしながらプレイした事がな…

【レビュー】星のカービィ ディスカバリー

可愛さの暴力 星のカービィ ディスカバリーはシリーズとして初となる本格的な3Dプラットフォーマーだ。カービィといえばホバリングや吸い込み、コピー能力などが特徴で、何よりも老若男女向けであるというシリーズだ。これらは2Dプラットフォーマーだからこ…

【レビュー】TRIANGLE STRATEGY

選択の葛藤、そして1本の不要な道 TRIANGLE STRATEGY(以下、トライアングルストラテジー)はスクウェア・エニックスより発売されたHD-2D採用のタイトルだ。 事前の展開としては本タイトルの制作チーム恒例の体験版からのフィードバックを行うなどが印象深く、…

【レビュー】Elden Ring

永遠なる、私の王よ Elden Ring(以下、エルデンリング)は「死にゲー」の宗家フロムソフトウェアより発売されたソウルシリーズの系譜を継ぐタイトルだ。 本作は過去作と異なり完全にオープンなフィールドになるとの情報が出され、一体どのようなプレイフィー…

【レビュー】ポケモン レジェンズ アルセウス

遥か昔の、ポケモンの世界へようこそ ポケモン レジェンズ アルセウス(以下、ポケモンレジェンズ)はポケモンの25周年記念の放送にて公開された衝撃を今も覚えている。ポケモンが全く新しい方向性として広いフィールドとアクション性を取り入れている事は映像…

【レビュー】Dark Souls Ⅲ

火は陰り。王たちに玉座なし。 Dark Souls Ⅲ(以下、ダークソウル3)は「死にゲー」の総本山フロムソフトウェアが開発したダークソウルシリーズ最後の作品だ。 筆者にとってはPS4自体もBloodborneも同様に「ソウルシリーズをプレイしたいがために購入した」と…

【レビュー】Lost Ember

駆けろ Lost EmberはドイツのインディーメーカーであるMooneye Studiosが開発した狼を代表として様々な動物になってフィールドを走り回れるゲームだ。狼(動物)となってフィールドを走り回れる作品と言えば大神やゼルダの伝説 トワイライトプリンセスが大好き…

【レビュー】こちら、母なる星より

ホンモノとニセモノ 「こちら、母なる星より」はデイジーワールドが企画・制作を行い、日本一ソフトウェアが販売した百合を題材としたADVだ。 前作にあたる”じんるいのみなさまへ”は至らない点はありながらも、シナリオは良く出来ており好感を持っていた。そ…

【レビュー】テイルズ オブ アライズ

心の黎明を告げる テイルズ オブ アライズ(以下、ToArise)はテイルズ オブシリーズの久しぶりとなる新作となっている。筆者がテイルズ オブシリーズをプレイするのはリマスター版のテイルズ オブ ヴェスペリアぶりであり、新作ともなればとんでもなく久しぶ…

【レビュー】モンスターハンター ストーリーズ2 ~破滅の翼~

その翼は、世界を変える。 モンスターハンター ストーリーズ2(以下、モンハンストーリーズ2)はモンスターハンターシリーズの世界を舞台としたRPG作品である。前作である初代は3DSにて発売されており、筆者も前作はプレイしたハズなのだが、ストーリー面に関…

【レビュー】わるい王様とりっぱな勇者

これは、いつか君に倒される物語。 前作にあたる「嘘つき姫と盲目王子」をプレイした事から応援の気持ちもあり購入したのが本作”わるい王様とりっぱな勇者”だ。その手書きベースで作られた絵本のようなビジュアルはそのままに、本作はRPGとして登場するとの…

【レビュー】ルーンファクトリー5

新たな舞台で、新たな冒険 ルーンファクトリーといえば牧場物語から派生した作品であり、牧場物語と比較するとアニメから強く影響を受けた作品になっている。内容としても農業、畜産などの牧場物語にあった要素のほかに戦闘も含まれていたりと、かなり欲張り…

【レビュー】ファイナルファンタジーⅥ

仲間を求めて ファイナルファンタジーⅥ(以下、FF6) はファイナルファンタジー(以下、FF)シリーズで最後のスーパーファミコン(以下、SFC)リリース作品であり、また最後の2Dドット主体のナンバリングタイトルだ。 筆者は物心ついた時から既に数種類のゲームハ…

【レビュー】ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

黄昏の姫君 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(以下、TP)はゼルダの伝説 時のオカリナ以降の3Dゼルダファンにとって待望の作品であった。今でこそ正当に評価できるのだが、当時はゼルダの伝説 風のタクトの強めのスタイライズされたビジュアルスタイルの…

【レビュー】グランディア

忘れられない冒険になる グランディアはセガサターンにて発売されたRPGで、後年にPSに移植されるなどしている。筆者とグランディアは少し距離が遠い所におり、セガ派の友人がプレイしている所を見せて貰った印象くらいしかなかったのが正直な所だ。そのため…

【レビュー】大貝獣物語

異世界転生で貝の勇者 筆者が大貝獣物語と出会ったきっかけは良く覚えていないのが正直なところだ。物心ついた時には家にはビデオゲームがあり、ソフトもそれなりにあり、その中の1作として所有していた。小さい頃には本作の勇者の館システムや音楽が好みで…

【レビュー】モンスターハンター ライズ

新たなる夜明け モンスターハンター ライズ(以下、モンハンライズ)はカプコンより発売されたモンスターハンター(以下、モンハン)シリーズのタイトルだ。モンスターハンター ワールド(以下、モンハンワールド)を経てのNintendo Switch向けのモンハンと言う事…

【レビュー】MAGLAM LOAD

魔王、コンカツす MAGLAM LOADはサモンナイトシリーズを手掛けた経験のあるメーカーであるフェリステラが開発した新規タイトルだ。そのような事情から筆者は応援の意味も込めて本作を購入した形となる。 では、MAGLAM LOADのレビューをしていこう。 MAGLAM L…

【レビュー】三國志14

中華全土を染め上げろ 三國志14は歴史シミュレーションタイトルで君主プレイ型の国盗り合戦を主体とした作品だ。本作は今までのような作風とは異なる「色を塗ること」で領土拡大をするようなものとなると発表され、より戦略的な国盗り合戦が行えるように感じ…

【レビュー】ウマ娘 プリティーダービー

私の夢は ウマ娘 プリティーダービーを制作するのは2010年代に群雄割拠したスマートフォンゲーム界で一大勢力へと台頭したCygames、そしてプロデューサーにはアイドルマスターシリーズを手掛けた石原章弘氏という大きな期待を背負う布陣だった(※石原氏は2019…

【レビュー】アイドルマスター ポップリンクス

英雄集結 筆者は常々思っていた。「アイドルマスターってシリーズを統合させたコンテンツって出さないのかな」と。そう。それがとうとう実現したタイトルが現れたのだ。それこそがアイドルマスター ポップリンクス(以下、ポプマス)である。 今回はポプマスの…

【レビュー】ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~

ひと夏の冒険再び ライザのアトリエ2(以下、ライザ2)は2019年に発売したライザのアトリエの続編となるタイトルである。筆者はシリーズ初心者であるため詳細な部分は知らないが、アトリエシリーズで主人公が続投したケースは異例の事のようだ。 アトリエシリ…

【レビュー】ゼルダ無双 厄災の黙示録

あったかも知れない100年前の物語 その発表は衝撃的なものだった。ゼルダ無双 厄災の黙示録は何の前触れもなく突如として発表されたのだ。傑作として名高いゼルダの伝説 Breath of the Wildはその絶望的な100年前の出来事や破壊される前の街並みや文化などを…

【レビュー】Assassin's Creed Valhalla

生きるための侵略 Assassin's Creed Valhalla(以下、アサクリヴァルハラ)はヴァイキング時代をモチーフとした作品だ。Assassin's Creed Origins(以下、アサクリオリジンズ)と同様のアクションRPG路線のオープンワールド型タイトルとなっている。 ヴァイキン…

【レビュー】ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル

忘れた思い出はどこへ行くのか ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル(以下、FFCC)はゲームキューブ(以下、GC)にてリリースされたファイナルファンタジーシリーズの外伝的立ち位置の作品だ。 熱心なスクウェア教徒であった筆者は久しぶりに任天堂ハー…

【レビュー】Ghost of Tsushima

對馬の冥人 Ghost of Tsushima(以下、GoT)はアメリカのデベロッパーであるサッカーパンチが制作した日本の侍にフィーチャーしたゲームである。GoTが発表された際に意外であったのは海外のデベロッパーが侍ゲームの題材として選んだのが「蒙古襲来(元寇)」で…